ガーデンコンポストを作る

うちのおじいちゃん猫が散歩によく出るようになりました。

寒い日もあるけれど、春の到来です。

芽吹いたなと思ってチェイサークローナ(和名:ヨウラクユリ)もすくすく成長中。

うちのはマキシマ・ルブラという色のようです。

シカとかネズミが嫌う匂いを発します。

ほのかなスカンクの香りという感じでしょうか

さて、何年も前から設置したかったガーデンコンポスト。

やっと設置しました(笑)

コンポストにはコールドとホットがあります。

ホットは肉でもなんでも入れることができます。

うちのホットコンポストは回転式のヨーラコンポスト。

2017年9月頃から使っています。

片方いっぱいになったら、もう片方を使う。

その寝かせている間にフカフカのいい土が出来上がっている。

ホットコンポスト最高。

簡単に質のいい土ができることに味をしめた私はコールドコンポストもはじめました。

コールドは草だけ。

コーヒーの粉、紅茶の葉もOK。

家庭菜園で収穫した野菜の外葉とかもポイッと入れます。

芝刈り機もわざわざ刈った草を集めることができるものを選びました。

そのまま庭に散らすのもいいんだけど、コンポストに使うといい土ができる!

小枝や枯れ葉も入れます。

それを集めておく容器はホームセンターみたいなところで売っています。

が、プラスチック感丸出し&なんともいえない存在感を醸し出すデザインばかり。

意を決してまだ許せるかと思ったデザインが売り切れ。

そして月日は流れ、やっと作りました(笑)

スウェーデンの島に暮らす

重い荷物なんかを載せているパレットを組み合わせただけ。

この形は田舎ではよく見られると思います。(土地があるから)

木なので腐らないようにリネンオイルを塗りました。

ふたつに分けたのは、片方ずついっぱいにして寝かせる用です。

ドアは真ん中の壁にヒンジで取り付けて、左右どちらか(寝かせてるほう)は隠しておけます。

合うサイズのヒンジがなかったので、今はただドアを置いてるだけ。

太陽と風の島なので、強風でバーンと倒れていたので早く取り付けようと思います(笑)

この冬寝かせておいた草や枯草でできた土を入れてみました(右側)

集めて置いておいただけですが、すっかり土になっているのが見えると思います。

ちなみにコンポストはたまに空気を含ませてあげないといけません。

ホットは回転式なので、ぐるぐるまわすだけ。

コールドはたまに下になっていたものを上に返したりする作業があります。

なので、間口が広いほうがやりやすい。

規模は違えど近所の教会のコンポストも同じ仕様。

もちろんプラスチックで囲えば温度も上がりやすく発酵も進みやすいです。

芝なんかは、土になっていなくても、秋植えの野菜(ニンニクとか)を植えた後に寒さ除け&雑草除けとして上に撒くのにも使っています。

土づくり、自家製肥料づくりのBOKASHIも導入したのでそれはまた別の日に。

————————————-

インスタグラムもよかったらフォローしてください。

料理インスタ @hibi.meshi ソパ・デ・アホ

日常インスタ @blogjohansen

ブログランキングにも参加しているので、よかったら応援クリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ

レシピブログのランキングにも参加中♪ 紹介したレシピはなるべくこちらに載せています♪

コメントはグーッと下がった色の違うところからどうぞ ↓

2件のコメント 追加

  1. カールソン夫人 より:

    いいですね!パレット!ちょっと考えて見ます。
    そして旦那さんに手伝いをねだります(笑まだ一人でここまで作れない。ひ弱。)
    野菜づくりの木枠にリンゴを投げ込んで蓋をして冬の間コンポストにしましたが、ふかふかのいい土になりました。
    私もぼかしの元をおまじないのように混ぜています。

    夏、是非是非遊びにきてください。ooniっていうピザオーブンを導入したのですが、プロ並みの美味しいピザができるんです。食べにきて!

    いいね

    1. ヨハンセン より:

      ooni、素敵そうー。デザインもいい!絶対行く!

      いいね

コメントを残す